みなさん、雨は好きですか?
プリマ国際高等学院の麻生です
恵みの雨ですね
雨の日はそれほど好きではありません
ただ、梅雨は雨が降るもの
それを避けてもいいことはありません
前向きに受け入れます
(連日の暑さにうんざりしているだけです)

さて、プリマ国際高等学院では、生徒に「マイプロ」という特別な課題に取り組んでもらいます。提出は12月でいいのですが、どの科目で「マイプロ」に取り組むかをそろそろ決めなければなりません。
そもそも、マイプロとは。。。
下記の3種類の形式のいずれかで提出します️
①調べ学習その科目に関連するテーマを決めて、調べた内容をレポート形式でまとめます。
例えば、買い物が好きな生徒であれば、思わず買いたくなる広告コピーをリストアップして、どのような広告が人の購買意欲を刺激するのか調べます
②ワークブックやプリント学習入学時に、教科書と共に付属のワークブック(学習プリント)を生徒にお渡しします。それに取り組み提出します
これは、小学校や中学校で取り組んだドリルや問題集と同じですね。慣れているので、この形式を選ぶ方が多いです
③作品制作
絵を描いたり、料理を作ったり、小説を書いたり、作曲したり。。。
例えば、保健の課題として「夏バテを防ぐ料理」を作ってその効果を確認する
いかがでしょうか?
おもしろそうですよね?
私は①と③をお勧めしています
それは、「将来必要とされる力」を鍛えられるからです
決められた構成に沿って書くので、レポートの基本的な書き方も身に付きます
専門学校や大学で課されるレポートや作品提出。
会社での企画書やプレゼンにもつながります。
安心してください
全ての科目ではありません。
たった「5科目」だけでいいんです
そのうちの一つ「総合的な探究の時間」は必須です。
それ以外の4科目をどれにするか?
これを7月31日までに決めます
プリマ前橋校の生徒の8割がすでにその4科目を決定済みです
なかには、数科目提出済みの猛者もいます(2名)
あくまで、最終期限は12月ですからね
焦らずに取り組んでいきましょう
このブログで、生徒のマイプロを(了解を得て)紹介したいと思います
お楽しみに
Where there’s a will, there’s a way
O○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.
Primaは松本・屋代・前橋・岡山に拠点を置く、アットマーク国際高等学院と提携した通信高校のサポート校です「学校に行けない・不登校」「いじめがあった・対人関係が不安」「持病があって全日制にするか迷う」勉強面や体調面、人間関係などの不安があってなかなか学校に行けない…一度行かなくなったら行きづらくなった…そんな不安があっても大丈夫です^ ^不安に寄り添って、個別指導の手厚いサポートで進みたい未来へと導きます
️勉強したい時に自分のペースで進められ、集中しやすい環境を整えています♪「家から出られない・・・」そんなあなたも大丈夫!県央前橋市、渋川市、伊勢崎市、玉井町、榛東村西部高崎市、安中市、藤岡市、富岡市東部桐生市、太田市、みどり市、館林市、大泉町、板倉町利根沼田沼田市、みなかみ町の方も無理なく通学することができます!自宅から出ることが難しくなってしまった方には訪問支援などの対応もさせていただけます♪お家でコツコツ進める学習で、一緒に高校卒業資格を取りませんか?お困りごとやご相談があれば、些細なことでもご連絡ください
ご連絡待ってます♪
電話番号は027-203-0398(代表)▶︎群馬県 群馬県前橋市新前橋駅町18-29Kビル3階 O○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.